今日は植物のカラダのかたちセミナー@たぬき村

今日は植物のカラダのかたち第三回。葉の二回目で、今回は葉のつき方を観察した。

葉は光合成をする場所なので、葉のつき方は太陽光の取り入れ方に大きく関係している。だから葉のつき方をソーラーシステムをつくるのに参考になるらしい。もっともだなー。

葉のつき方は、対生、互生、輪生。そして基本的に上に向かって螺旋を描いている。地球の基本、スパイラル。特徴、形態学的に観るポイントを理解して、雨降るたぬき村、庭へ。

採ってきました、いろんな植物。ラベンダー、フェンネル、にんじん、春菊、じゃがいも、ヤブガラシ、アイビーに枇杷にラズベリー、そしてカタバミ、スギナにドクダミさん。。
今日は植物のカラダのかたちセミナー@たぬき村_c0002089_174481.jpg

直立線はどうか、基本螺旋はどのラインか、、。それに秘められた規則性は?。。自然の中に規則性を見いだすのはなかなか楽しい作業だ。こういうの、観察数学って呼びたい。
今日は植物のカラダのかたちセミナー@たぬき村_c0002089_1744983.jpg


さて来月は花です。植物の一番華やかなライフステージ、かたちも色も、そして匂いも総動員して魅力的に装う花の形を考えたい。ついでに模様も観察してみましょ。紫外線ランプ使ってみようか思案中。

次は7/14の土曜日。よかったらぜひ。
植物のカラダのかたち
by linsshio | 2012-06-09 19:04 | セミナーレポート

Shio's 感じたことやら考えたことやら。。


by Shio