5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした

5/18の金曜日はたぬき村で日本のハーブ暦。その日は日本のハーブガーデンと日本のハーブmy寄植えをつくる日。ざぁっと雨が降ったその後の晴れ間に活動できたラッキーな日でした。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_2112245.jpg

今日は旧暦の4/7。卯月です。卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来りて・・。卯の花、ウツギの咲く卯月。卯月からは夏。夏到来の日本。こちらが卯の花、ウツギ。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_23155454.jpg

暦の話、季節の話のあと、今日はガーデンづくりの日。たぬき村のよう君は、ガーデナー。ガーデンづくりの先生はようくん。プランターや地植えでの植物の育て方のポイント、土のこと、栄養のこと、そして見て楽しむためのコツなどきいて、いざ。つくるものは3つ。4つのグループに分かれて、各グループでひとつのプランター植え。そしてそれぞれお持ち帰りのマイ寄植え。そしてAさん宅のお庭に日本のハーブガーデンづくり。こちらはまず、どんな日本のハーブがあるか物色中。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_1203846.jpg

まずは土作り。プランターと鉢に土をいれこみます。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_21122647.jpg

こちらのグループはスノーガーデンの皆さま、プランターつくり中。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_21122966.jpg

季節は初夏。ウツギも満開ですが、ちょうど柑橘系の花も開いている頃。こちらはAさん庭の柚子の花。ネロリのように華やかな香りを漂わせて満開中。ゆずネロリをしばし堪能。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_122133.jpg

できあがったプランターはこんなふうになりました。これは全体で一つのプランター。和薄荷、ユキノシタ、そして五色ドクダミもいます。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_21123620.jpg

こちらから4つ、各グループのプランターです。こちらはナデシコはないけれど、大和撫子チーム。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_21123928.jpg

こちらは、若草姉妹チーム。斑入りのカキドオシがキラリと光っています。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_23153075.jpg

そしてこちらはイブキジャコウソウチーム。チーム名のとおり、伊吹麝香草が香っています。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_21124625.jpg

こちらはスノーガーデンチーム。やはり決めては真ん中のユキノシタと両側の雪なような斑入りカキドオシでしょうか。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_21124821.jpg

そしてA沢さんのお庭に山椒をポイントにした日本のハーブガーデンを作ったあと、お庭の柚子の木から若葉をいただき、柚子のリーフティーを一杯。フィジーでは同じ柑橘のレモン、モリカロカロの葉をレモンリーフティーとして毎日味わいます。リーフも柑橘の香り豊かで美味しかった。
5/18は日本のハーブ暦@たぬき村でした_c0002089_21125031.jpg


レメディーづくりはヒノキのバスソルト。庭づくりで汗を流し、おうちに帰ってヒノキ風呂。

さて、これから、私たちの日本のハーブのプランターとガーデン、そして我が家に持ち帰ったマイ日本のハーブ鉢がどう育つのか。収穫を心待ちにしたおつきあいが始まりました。
by linsshio | 2012-05-27 17:20 | セミナーレポート

Shio's 感じたことやら考えたことやら。。


by Shio