2008年 09月 28日
2008年 09月 04日
2008年 09月 03日
Shio's 感じたことやら考えたことやら。。
ゲーテに学ぶ「植物形態学」は4/16スタートです。 桜咲き、春が本格的になっ...
「季節のハーバルレシピ」書いています。 「八ヶ岳スタイル」とい...
6月からドミニック先生のイドロラ講座が始まります(^-^) 6/24から、ドミニック...
6月からアロマフランスで形態学と基本製剤、いたします。 高槻のフランス、アロマフ...
2/10はボタニカルデー@溝ノ口フィオーレの森 2/10は溝ノ口フィオー...
4月の前半にフィジー、まずはUSPで研究話を。 4/3からフィジーに行っ...
トトラボサイトのハーブ研究チピックスを更新しました。チョウマメのこと。 チョウマメ、蝶豆、バタフ...
部長の2018年は「本気の樹木学」!4/7(土)スタートです。 ぶちょうこと佐々木知幸さ...
ありすさんこと、 長谷川弘江さんの修道院薬草レシピ講座、4/26と6/7の夜! ありすさんこと、長谷川弘...
フィジーから昨日戻りました。 フィジーのラケンバ島に植...